学外アクセス専用ページについて

【学外アクセス】 / 【リファラ認証】 専用ページ
……………………………………………………………………………………………………………………………
本学で契約している電子資料は、原則学内のみ【IPアドレス認証】となっておりますが、
一部データベースにおいて、【リファラ認証】や【ID/PW認証】が可能となっております。

この先のページでは、学外から契約電子資料を利用するための
【学外アクセス用ID/PW】等を掲載しています。

【専用ページ入室のためのID/PW】については、
大学の【WEBポータル】上の【連絡事項】にアップしてありますので、そちらをご確認下さい。

※4/4(火)の記事参照

………………

 ※ID/PWの取り扱いにご注意下さい!
 ※【入室のためのID/PW】は、毎年更新する予定です!

学外アクセス専用ページ

【緊急】『メディカルオンライン』大量ダウンロードによる一時利用停止について ※ 重要なおしらせです! 必ずお読み下さい!詳細はこちら

2020/06/18(木)17:32 付けで、

㈱メテオ様から提供されている『メディカルオンライン』について、
同一端末から一定時間内に規定値を超えるアクセス(1時間に150件以上)が検出され、
大量ダウンロードによる一時利用停止の報告が入りました。


この件について、図書館では出版社に原因を特定し報告する義務があります。

現段階では、該当の端末のみ利用停止となっておりますが、
同様のアクセスが続きますと、法人会員規約第9条の禁止事項に抵触し、
施設(法人)全体での停止措置となります
ので、電子資料の利用については
十分にご注意下さい

電子資料利用上の注意

各出版社から提供されている電子ジャーナルは「読むため」にダウンロード
(PDFデータを開く)を認めている
のであり、
システマティックなダウンロードは認めておりません。

今回のケースの様に「1時間に150件以上のダウンロード」は
「1時間で150件の論文は読めないはず」と判断され、
過剰アクセス(不正利用)となりますので、十分にご注意下さい。

不正利用につながる例:
・検索結果に基づいて表示された論文を、本文を読まないで(保存目的で)
とりあえず全部ダウンロードして(PDFデータを開いて)みる。
・「○○雑誌」の特定号の本文を全部、または、バックナンバーを
とりあえず全部ダウンロードして(PDFデータを開いて)みる。

また、図書館HPの【お知らせ】(2017/10/31の記事)にあるように、
Windows10 の標準ブラウザMicrosoft Edge の先読み機能による、
同文献への複数回のアクセスを繰り返す(バックグラウンド上)といった、
利用者が意図していない大量アクセスが発生するケースもあります。


特に、Edgeにつきましてはこの現象が顕著なため、
早急にブラウザの設定変更の対応をお願いします。
http://www.shoken-gakuen.ac.jp/library/news/detail.php?no=21

【緊急】『丸善:イーブックライブラリー』禁止事項違反の検知に伴う利用停止について ※ 重要なおしらせです! 必ずお読み下さい!詳細はこちら

2022/11/30(水)17:14 付けで、

(株)丸善雄松堂様から提供されている『丸善:イーブックライブラリー』について、
禁止事項違反検知の報告と、それに伴う利用停止の処分(契約者全体)の報告が入りました。

発生事象

(本学の事例ではありませんが)当サービスからダウンロードしたPDFファイルを
30人程度のコミュニティで共有していたことが確認されました。

「Maruzen eBook Library ご利用上の注意事項」では、具体的に
「ダウンロードしたファイルを研究室内・企業内・ゼミ内・グループ内等で共有したり、
第三者に譲渡・流通・再配布すること」を禁止事項として明示しています。

対象資料

講談社様から提供していただいている資料全て(2022/12/2(金)17:00~)

※ 同社からの申入れによりご購入済み分も含めてダウンロード機能が全て停止します。
※ なお、対象となる出版社様以外のタイトルについては、
  現時点では従前どおりダウンロード機能も含めてご利用いただけます。
※ また、対象となる出版社様のタイトルにつきましても、PDFダウンロード機能以外の
  閲覧や検索機能につきましては引き続きご利用いただけます。

電子資料利用上の注意

コンテンツの適切な利用が守られることで、提供元(出版社)との信頼関係が構築され、
ダウンロード機能を始めとした様々なサービスが成立し、良質なコンテンツの提供が守られてます。

今回のように、禁止事項として明示しているにもにもかかわらず利用規約違反が発見されると、
提供元(出版社)からの要望により、サービスが終了してしまったり、利用上の制約が増えてしまいます。


マナーが守れないと、便利なコンテンツが制約だらけの使いづらいコンテンツになってしまうので、
便利なものほど著作権者や提供元に敬意を払って利用するようにしましょう。

「Maruzen eBook Library ご利用上の注意事項」より :
※ 下記の行為は固く禁じられております。
1.一人1タイトルあたり、「印刷/保存」画面上に表示されているページ数の上限を超えて
 ダウンロード すること。
2.ダウンロードしたファイルを、ダウンロードした本人自身の調査・研究目的以外で
 利用すること。
3.ダウンロードしたファイルを、研究室内・企業内・ゼミ内 ・グループ内等で共有したり、
 第三者に 譲渡・流通・再配布すること。
4.複数人数による共同で、1タイトルのページ上限を超えてダウンロードすること。
5.他の機関のために相互貸借や文献複写サービス(いわゆる図書館間相互貸借など)を行うこと。
6.著作権者に無断で他のメディアに転載したり、改変したりすること。
7.理由や目的を問わず、本サービスもしくは電子書籍に用いられている技術的保護手段、又は、
 技術的制限手段を解除・変更・無効化等、制限を回避すること。
8.その他、利用規約(※)において禁止されている行為。

MeLの利用規約

図書館カレンダー

  • 『ナーシング・チャンネル』 が使えるようになりました!
    『ナーシング・チャンネル』とは…

    東京サウンド・プロダクション (旧:ビデオ・パック・ニッポン) から出版されている
    250本以上の看護教材が、動画でインターネット環境から視聴できるサービス。
    会員登録を行うことで、自宅のPC、タブレット、スマートフォンでご利用できます。

    ..............................................................................

    ●ナーシングチャンネルログイン画面
    https://www.nur-chan.jp/login/

    上記のURLより、ログイン画面の左下の【新規登録】をクリックし、
    【会員情報登録】を各個人で行ってください。

    (ID/PW認証アカウント作成上限:400)

    【新規登録画面】で求められる【ライセンスキー】の番号は、
    図書館HP内にある【学外アクセス専用ページ】にアップしてあります。

    【ログイン】ボタンの下に、【ご利用の手引き】 と 【総合カタログ(DVDリスト)】が
    ありますので、詳細はそちらでご確認下さい。
  • 『ビジブル・ボディ』 が使えるようになりました!
    群馬医療福祉大学専用 : ランディングページ

    解剖学・生理学系オンライン教材。
    自学自習や復習に活用できるクイズ問題も多数収載。

    ※ PC版は、初期設定に時間が掛かります。
    ※ モバイル版は、事前に学内ネットワークからアプリを ダウンロードする必要があります。
      買切り商品のため、デバイス端末の条件があります。
      データ量が多いので、通信環境やストレージにご注意下さい。

    推奨利用環境 (システム要求) 最新英語版
    Visible Body 概要 (ユーザーガイド)
    利用開始手順マニュアル (クイック・リファレンス・カード)
    教育における Visible Body コンテンツの利用制限について
    その他のQ&A

    ..............................................................................

    Human Anatomy Atlas(人体解剖アトラス)
     : 3D人体モデル、生理学アニメーションを収載

    Physiology & Pathology(生理学と病理学)
     : 基礎的な生理学の概要を示すアニメーション集

    Muscle Premium(筋肉プレミアム)
     : 人体の筋骨格をより深く知るための3D人体モデル

    Anatomy & Physiology(解剖学と生理学)
     : 解剖学および生理学のカリキュラムを補完
  • 学生の皆さんへ <図書館利用の一部制限について>
    新型コロナウィルスの感染拡大防止対策として、図書館利用を一部制限しております。
    大学の入校制限に従って下さい。
    なお、館内読書・館内学習等、図書館内での長期滞在もご遠慮いただいております。
    学生の皆様にはご不便をおかけしてしまいますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

    ※ 咳、発熱など体調のすぐれない方は入館をご遠慮ください。
    ※ 手洗い、マスク着用等を心掛けてください。
    ※ 入館時にアルコールによる手指の消毒を徹底してください。
    ※ 来館予定者は、事前の連絡および検温をお願いします。
    ※ 入館の際には,職員が利用目的をお尋ねします。
    ※ なるべく短時間の利用とし、他の人とは2m以上距離をとってください。


    ・4月以降の開館については、現在調整中となっております。
    ・開館日の詳細については、各キャンパスのカウンターにてご確認下さい。
  • 【重要】
    学外利用者の皆様へ <図書館利用の一時制限について>

    新型コロナウィルスの感染拡大防止対策として、学外の一般利用者につきましては、
    当面の間ご利用を中止させていただいております。
    地域の皆様にはご不便をおかけしてしまいますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
  • 『ナーシング・チャンネル』 が使えるようになりました!
    『ナーシング・チャンネル』とは…

    東京サウンド・プロダクション (旧:ビデオ・パック・ニッポン) から出版されている
    250本以上の看護教材が、動画でインターネット環境から視聴できるサービス。
    会員登録を行うことで、自宅のPC、タブレット、スマートフォンでご利用できます。

    ..............................................................................

    ●ナーシングチャンネルログイン画面
    https://www.nur-chan.jp/login/

    上記のURLより、ログイン画面の左下の【新規登録】をクリックし、
    【会員情報登録】を各個人で行ってください。

    (ID/PW認証アカウント作成上限:400)

    【新規登録画面】で求められる【ライセンスキー】の番号は、
    図書館HP内にある【学外アクセス専用ページ】にアップしてあります。

    【ログイン】ボタンの下に、【ご利用の手引き】 と 【総合カタログ(DVDリスト)】が
    ありますので、詳細はそちらでご確認下さい。
  • 『ビジブル・ボディ』 が使えるようになりました!
    群馬医療福祉大学専用 : ランディングページ

    解剖学・生理学系オンライン教材。
    自学自習や復習に活用できるクイズ問題も多数収載。

    ※ PC版は、初期設定に時間が掛かります。
    ※ モバイル版は、事前に学内ネットワークからアプリを ダウンロードする必要があります。
      買切り商品のため、デバイス端末の条件があります。
      データ量が多いので、通信環境やストレージにご注意下さい。

    推奨利用環境 (システム要求) 最新英語版
    Visible Body 概要 (ユーザーガイド)
    利用開始手順マニュアル (クイック・リファレンス・カード)
    教育における Visible Body コンテンツの利用制限について
    その他のQ&A

    ..............................................................................

    Human Anatomy Atlas(人体解剖アトラス)
     : 3D人体モデル、生理学アニメーションを収載

    Physiology & Pathology(生理学と病理学)
     : 基礎的な生理学の概要を示すアニメーション集

    Muscle Premium(筋肉プレミアム)
     : 人体の筋骨格をより深く知るための3D人体モデル

    Anatomy & Physiology(解剖学と生理学)
     : 解剖学および生理学のカリキュラムを補完
  • 学生の皆さんへ <図書館利用の一部制限について>
    新型コロナウィルスの感染拡大防止対策として、図書館利用を一部制限しております。
    大学の入校制限に従って下さい。
    なお、館内読書・館内学習等、図書館内での長期滞在もご遠慮いただいております。
    学生の皆様にはご不便をおかけしてしまいますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

    ※ 咳、発熱など体調のすぐれない方は入館をご遠慮ください。
    ※ 手洗い、マスク着用等を心掛けてください。
    ※ 入館時にアルコールによる手指の消毒を徹底してください。
    ※ 来館予定者は、事前の連絡および検温をお願いします。
    ※ 入館の際には,職員が利用目的をお尋ねします。
    ※ なるべく短時間の利用とし、他の人とは2m以上距離をとってください。


    ・4月以降の開館については、現在調整中となっております。
    ・開館日の詳細については、各キャンパスのカウンターにてご確認下さい。
  • 【重要】
    学外利用者の皆様へ <図書館利用の一時制限について>

    新型コロナウィルスの感染拡大防止対策として、学外の一般利用者につきましては、
    当面の間ご利用を中止させていただいております。
    地域の皆様にはご不便をおかけしてしまいますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ページトップへ