電子BOOK電子BOOKについて
学内のみ
丸善 イーブックライブラリー
紀伊国屋書店 学術電子図書館 KinoDen
EBSCO イーブックコレクション
ProQuest Ebook Central
契約電子資料利用上の注意
学内のみ
ビジブル・ボディ
OvidSPプラットフォーム
Academic OneFile
ブリタニカ・オンライン・ジャパン
ジャパン・ナレッジ
エリック
サイニイ
ジェイステージ
マガジンプラス
日経BP記事検索サービス
メディカル・オンライン
メディカルファインダー
今日の診療
最新看護索引Web
医中誌Web
パブメド
メドライン
シナール
ナーシングチャンネル
系統別看護師国家試験問題+保健師国家試験問題Web
日本看護科学会誌
その他の電子ジャーナル/データベース
  • リサーチ・ナビ
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    ・「ログインなしで閲覧可能」資料
     誰でもアクセスできる資料です。

    ・送信サービスで 閲覧可能」資料
     本館の専用端末でのみ閲覧可能。
     事前に利用申請が必要です。
    (ログイン操作は係員が行います)
     本学の学生および専任教職員のみ利用可能。

    ・「国立国会図書館内限定」資料
     国立国会図書館内でのみ閲覧できる資料です。
学校法人 昌賢学園
群馬医療福祉大学
群馬医療福祉大学大学院
群馬医療福祉大学短期大学部
群馬社会福祉専門学校
群馬医療福祉大学附属 認定こども園
鈴蘭幼稚園

新着情報

2017-03-31

「Academic OneFile 」にアップグレードしました!

2017年4月より、「InfoTrac Custom Journal 250」を「Academic OneFile」にアップグレードしました。
「General OneFile」「Popular Magazines」を統合して検索できる「PowerSearch」から利用可能。
(閲覧タイトル数が約72倍になります!)

・収録雑誌-17,460誌 (2016年5月現在)
・フルテキスト誌-8,256誌 (うち、カレント分まで4,993誌)
・査読誌-11,476誌
・エンバーゴのないフルテキスト査読誌-7,650誌 (うち、カレント分まで4,387誌)

最新の収録タイトルリストは、以下のリンク先から確認いただけます。
http://solutions.cengage.com/gale/title-lists/

>> マニュアルはこちら

主な収録タイトル
◆Natureの54誌が閲覧可能
“Nature”, “Nature Biotechnology”, “Nature Cell Biology”, “Nature Genetics”, “Nature Medicine”, “Nature Methods”, “Nature Reviews Cancer”, “Nature Reviews Drug Discovery”, “Nature Reviews Immunology”, “Nature Reviews Microbiology”, “Nature Reviews Molecular Cell Biology”, “Nature Reviews Neuroscience”等、Nature Publishing Groupの54誌を収録。
50誌をフルテキストで閲覧可能。(1年間のエンバーゴがあります)

2022年~
提供形態が変更になりました。

従来、365日遅れで最新号が提供されておりましたが、今後は提供期間が固定されます。
変更後も、フルテキスト提供期間の記事は引き続き、版元提供のPDF形式で閲覧が可能です。
<詳しくはこちらから>

◆Springerの122誌が閲覧可能
化学・生命科学・医学・数学・物理学などSTM分野の122誌を収録。
フルテキストで閲覧可能。(1年間のエンバーゴがあります)

◆ドイツ有数の学術出版社de Gruyerの142誌が閲覧可能
“Cognitive Linguistics”, “Corpus Linguistics and Linguistic Theory”, “IRAL - International Review of Applied Linguistics in Language Teaching”等、言語学のコアジャーナルの他、法学、哲学等の雑誌142誌を収録。
43誌をフルテキストで閲覧可能。

◆アメリカの老舗雑誌出版社コンデナスト・パブリケーションズの一般誌(10誌)が閲覧可能
“The New Yorker”, “Vanity Fair”, “Vogue”, “Architectural Digest”等、高級一般誌10誌を収録。
フルテキストで閲覧可能。

◆海外新聞(5紙)をフルテキストで閲覧可能
「New York Times」 (1985年1月以降)
「The Times」 (1985年7月以降)
「Sunday Times」 (1985年7月以後)
「Washington Post」 (2009年6月以降)
「Financial Times」 (1999年1月以降)
※「Financial Times」だけ30日エンバーゴがありますが、それ以外は当日の新聞の閲覧可能。

◆国際機関や民間調査機関の各種報告書をフルテキストで閲覧可能