群馬社会福祉大学 群馬社会福祉大学短期大学部 閉じる
Whats new
基調講演

ボランティアをめぐる基調講演&フォーラムが行われました

 11月8日(木)に第3回ボランティアをめぐる基調講演&フォーラム「国際ボランティア活動の実践から学ぶ」が開催されました。当日は3部構成で、第1部ではボランティア賛歌斉唱、第2部では基調講演「地球市民として考える」、第3部ではフォーラム「私たちの実践―みなさんへの期待」が行われました。
 第1部のボランティア賛歌斉唱で歌われた歌は、本学の卒業生が作詞・作曲したオリジナルのものです。今回は伴奏を新たに加え、更に充実したものになりました。
 第2部の基調講演では、あの3年B組金八先生の脚本家としてお馴染みの小山内美江子さんに、ご自身が代表を務めるJHP・学校をつくる会のカンボジアでの活動のお話をしていただきました。
 第3部のフォーラムでは、坂本侃さん(NPOカンボジアフレンド協会理事長)、坂本郁子さん(NPOカンボジアフレンド協会会員)、竹内正則さん(草津町立草津小学校教諭)、樋口丈城さん(本学学生)にそれぞれの活動の紹介をしていただいたり、学生からの質問に答えていただいたりしました。
 他では聞くことのできない貴重なお話を聞き、学生たちもより一層ボランティアに対する意欲が高まったのではないかと思います。

基調講演 基調講演
基調講演 基調講演
基調講演 基調講演
群馬社会福祉大学 群馬社会福祉大学短期大学部