公開講座のご案内

学長挨拶

現在の日本社会では、少子高齢社会への対応が捗らず、その対策が喫緊に迫られています。このような社会状況の中で、本学は、すべての人がどこかで関わるであろう福祉と医療を大きな柱としながら、社会の変化を敏感に察知し、社会のニ-ズに対応できるまごころを持った人材を輩出しています。また、本学では、生涯学習、とりわけリカレント教育として学ぶべき場所を提供すべく、専門的な知識を持つ教授陣が一般の方々に対しても、分かりやすくかつ実践的な講座を発信しています。

今年度は、本講座第5回目[11月11日(土)]に、昌賢祭特別講師として、GOMA(ゴマ)氏をお招きします。彼は、オーストラリアの先住民族アボリジニが用いた世界最古の「ディジュリドゥ」という楽器の日本を代表する奏者です。2009年 交通事故に会い、脳の損傷を受けましたが、「ディジュリドゥ」の吹き方は体が覚えていたそうです。受傷から社会復帰までの道のり、現在の生活や障害との向き合い方等について、演奏を交え、お話ししていただきます。

なお、参加者は、前橋キャンパスでの生講義を映像遠隔機器により、藤岡キャンパスでも大型スクリーンにて、臨場感あふれる講義として受講することができます。また、藤岡キャンパスでの生講義を前橋キャンパスで受講することもできます。両キャンパスでご都合のいい会場をお選び下さい。今まで以上に多くの方々のご参加をお待ちしております。

GOMA氏の特別講演を含め、全7回で構成される公開講座を開催しますので、知的なひとときをお楽しみ下さい。

群馬医療福祉大学学長 鈴木 利定

公開講座について

特徴
  1. ①本学講師陣による楽しく分かりやすい講義(第1~第4回、第6~第7回)
  2. ②特別講座:GOMA氏による講演会とミニライブ「ディジュリドゥの演奏」(第5回)
  3. ③すべての講義が無料です。
開催期日 平成29年10月24日(火)~11月18日(土)
※詳細は下記の公開講座一覧を参照ください。
会場 ①前橋会場(群馬医療福祉大学 前橋キャンパス)
 〒371-0823 群馬県前橋市川曲町191-1番地(電話0120-870-294/027-253-0294)
②藤岡会場(群馬医療福祉大学 藤岡キャンパス)
 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡787-2番地(電話0274-24-2941)
参加資格 どなたでもお申込いただけます。
定員 定員100名
ただし、第5回目[11月11日(土)]の講演会は、定員が300名となります。
申込方法 申込期限:平成29年10月17日(火)必着
フォームでお申し込みの方
以下のフォームよりお申し込みください。
申込フォーム
FAXでお申し込みの方
「公開講座申込書」に必要事項をお書きの上、FAXにてお申込ください。
複数での申込みの際は、申込書をコピーし、申込書1枚につき1名の申込みをお願いします。
FAX 027-254-0294(公開講座担当:富澤 宛)
※折り返し、受講受付完了のはがきをお送りします。
FAX申込書
電話でお申し込みの方
電話 0120-870-294 または 027-253-0294(公開講座担当:富澤 宛)
その他 当日は、上履きをご持参願います。
4回以上出席の方には、修了証書を授与いたします。
個人情報保護について
お知らせいただいた住所・氏名その他の個人情報は、資料の発送や本学からのお知らせを行なうために利用いたします。 個人情報は厳重に管理し、本学からのご連絡以外の用途には一切用いません。

平成29年度 群馬医療福祉大学公開講座一覧(全7回)

開催日時 講座名(場所) 講師名 講義内容
1 10月24日(火)
18:00~20:00
18:00~18:30 開講式(群馬医療福祉大学学長 鈴木 利定)
活き活きと
高齢社会を歩む
  • 生講義
  • 映像による講義
社会福祉学部
教授

新木 惠一
世界でも冠たる長寿国となった日本。長寿は喜ぶべきなのに「2025年問題」「年金問題」や「両親介護」等々、兎角風当たりの強い高齢者を取り巻く環境・・・古来からの願いである「長寿」を実現した私たちは、高齢期を「明るく楽しく元気よく」過ごし、社会を牽引する気概を持つにはどうしたらよいかを考え、提言します。
2 10月27日(金)
18:30~20:00
世界的リーダーから引き継いだ社会貢献への情熱と真のボランティア精神について
~東大&ハーバード流
リーダーシップを学んで得た知見~
  • 映像による講義
  • 生講義
看護学部
准教授

齋藤 敦子
今回は、世界のリーダー達(チベット亡命政府主席センゲ氏、ディズニー研修所コーチング開発責任者、国連やWHOプロジェクトリーダー、ハーバード大学や東京大学教授陣、エクアドル元大統領など)から私が直接受け取った“世界貢献への情熱”をお届け致します。
3 10月31日(火)
18:30~20:00
高齢者における「フレイル」と
「転倒」・「認知症」の関連について
~介護予防を目的とした講話と体操~
  • 生講義
  • 映像による講義
リハビリ
テーション学部
助教

村山 明彦
「フレイル」は、介護が必要となった原因の上位を占める「転倒」・「認知症」と関連が深いと言われています。このため、「フレイル」に対して適切な介入を図ることが、介護予防に役立つと考えられています。これらの内容を、最新の研究結果を踏まえて紹介します。また、実際に「介護予防体操」を体験していただきます。
4 11月7日(火)
18:30~20:00
しあわせホルモン”を
活性化して生ききろう!
~うつ病と自死の予防~
  • 映像による講義
  • 生講義
看護学部
教授

酒井 美子
現在、自殺者数は減少してきましたが、未だ2万人を超えており、少子高齢社会、ストレス社会の歪みは一人ひとりの尊い命を脅かしています。私たちは何を求め、何を得ようとしているのでしょうか。身近の幸せを感じるのは、一人ひとりの気持ちの持ちようかもしれません。うつ病と自殺を意識して命を守る方法を一緒に考えたいと思います。
5 11月11日(土)
13:00〜14:30
昌賢祭 特別講演
今の自分ができること
~受け入れる勇気と
感謝することで見えてきた新たな世界~
  • 生講義のみ
昌賢祭
特別講師

GOMA
交通事故によって、2009年に高次脳機能障害となったGOMAさん。受傷してから社会復帰までの道のり、現在の生活や障害との向き合い方を映像で紹介。その後、音楽・アート・医療福祉を融合させたプロジェクトを通じ、あらゆる人々の医療福祉への積極的な社会参加の推進を目指すNPO法人 Ubdobe代表の岡 勇樹氏を聞き手としてトークを行います。当事者と医療福祉にかかわる両サイドの意見を交換し障がいを抱えながらも楽しんで社会を生きるためのヒントを探り、全ての人に何かしらの気づきの場になるような講演会です。最後には、ミニライブも行います。
6 11月14日(火)
18:30~20:00
あなたの治療費の
内訳を知りましょう
~賢く医療機関にかかるために~
  • 生講義
  • 映像による講義
医療福祉学科
助教

清水 春代
かかりつけ医はお持ちでしょうか?例えば高血圧症等の慢性疾患で、定期的に受診している場合などの、治療費の計算の仕組みを知り、領収書、明細書の見方を知りましょう。更に、かかりつけ医に受診する場合と、かかりつけ医以外に受診する場合の治療費の違いや高額療養費等、医療費を節約する方法等を、お話させていただきます。
7 11月18日(土)
13:00~14:30
これでばっちり!
孫のしつけと
若夫婦の子育て応援
  • 生講義のみ
社会福祉学部
講師

茂木 賢司
毎日のように新聞などに報道される虐待事件や子どもの非行問題。子どもを悲しい目に会わせないため、お孫さんをどうしつけるか、また、しつけの第一の当事者の若夫婦にどう子育て応援したらよいか、考えます。
14:30~15:00 修了式(群馬医療福祉大学学長 鈴木 利定)
※修了証を授与します。

ページトップへ